過去のブログ
- トップ
- > あきつの里
- >
あきつの里の様子*サンタがやってきた!*
2015-12-25
紙芝居を呼んでくれるサンタさんがやってきました!
子どもたちと利用者さんにプレゼントを配ってくれました!
あきつの里の様子*フラダンス*
2015-12-19
フラダンスのボランティアが来てくれました!
ころころに来たお子さんと一緒にみんなで踊りました!
あきつの里の様子*民謡・日本舞踊*
2015-11-20
肌寒くなり、冬がすぐそこまで来ています
あきつの里では、11月13日に交流スペースにて
利用者の方に民謡、秋津のボランティアの方に日本舞踊を
それぞれ披露して頂きました
あきつの里の様子*作品展に参加しました*
2015-10-20
白十字会とはるびの郷、合同で行った「高齢者ふれあい作品展」に、
あきつの里も初めて参加しました
皆さん作品展のため、それぞれ制作に励まれ、
あきつの里からは、合同作品3点、個人作品19点を出展しました
書道・塗り絵・編み物・刺し子などなど・・・
皆様の得意分野を取り組まれました。
どの作品も利用者さん達の思いのこもった素晴らしい出来栄えでしたよ
作品展に見学になさった方の中には、ほかの事業所の作品をご覧になり、
創作意欲が増した様子でした
まさに芸術の秋ですね
あきつの里の様子*敬老の日・十五夜*
2015-09-28
すっかり秋の陽気になり、猛暑であった夏が少し懐かしく感じます…
さて、9月21日は「敬老の日」でした。
あきつの里では、祝い膳や美味しい和菓子で細やかながらお祝いを行い、
スタッフから、お祝いと日頃の感謝を込めて、ご利用者へ色紙を贈りました
「来年も、このメンバーでお祝いしましょうよ!」
「お互い健康で、100歳まで頑張りましょうね。」
皆さん、お互いに励まし合われる姿が印象的でした。
中秋の名月、今年は27日でしたね
あきつの里では、お月見団子を皆さんで作りました。
皆さんとても手際が良く、あっという間に沢山のお団子ができ、
あずきとみたらしだれで頂きました
「母親を思い出します…。」と涙される方もおられ、十五夜に因んだ想い出話に花が咲きました。