社会福祉法人 白十字会|特別養護老人ホーム 白十字ホーム|白十字八国苑|白十字八国苑相談センター|寄合所あおば八国苑|あきつの里

白十字ホーム 家族会
  1. トップページ > 
  2. 白十字ホーム 家族会
ようこそ
白十字ホーム家族会は、ホームを利用しているお年寄りが安心して気持ちよく生活でき
るように、お年寄りの立場にたって、ホームと協力しながら、ケアの質をよりよくするた
めの活動をしております。
日々の暮らしの中で
四季折々の暮らしの中で、心豊かに過ごしていただけるように、ホームと協力して行事を開催しています。日々のフロアー活動やクラブ活動、ちょっとした話題など、利用者の皆さんのご様子をお知らせいたします。
平成31年1月19日(土) 新年祝賀会
 インフルエンザ流行のため、ホールでの式典は中止になりました。ご家族の参加も見合わせ、各フロア―利用者の皆さんで祝賀会を催しました。

今年もよろしくお願いします。

平成31年1月10日 八坂神社外出
 
21・老福連 第18回 職員研究交流集会in熊本

1日目 オープニングセレモニー、基調報告、記念講演、リレートークが行われました。

2日目 分科会・分散会 「地域や家族に支えられた施設づくり、地域貢献の取り組み」について発表しました。

熊本城の石垣の修復はまだまだ先、沢山の土嚢が積み上げられていました。

崩れ落ちた石垣にナンバーが振られ、修復を待っています。

平成30年12月クリスマス週間
 12月20日(木)ハンドベル演奏会:各フロア―で美しい音色を響かせていました。
12月23日(日)四季の会クリスマスコンサート:毎年恒例、ホールにて素敵なコーラスを聴かせていただきました。
12月23日(日)東村山キリスト教会の皆様が夕刻より各フロア―でキャロリングを行いました。
12月25日(火)各フロア―でクリスマス会が行われました。 

美しい音色を響かせ各フロア―を回りました

ホールで素敵なコンサートが行われました。

今日は楽しいクリスマス会です。玄関には立派なツリーが飾ってありました。

うしろ向きもかわいいね!

フロア―に飾られたサンタクロース、お花紙の貼り絵です。

ホームのシチューは絶品です。オードブル盛り合わせもとても美味しかったです。

クリスマスケーキカッティング。コーヒーと一緒に美味しくいただきました。

平成30年11月13日 百寿を祝う会
  Hさんの百寿のお祝いの会が開かれました。大正7年、福岡県でお生まれになりました。昭和17年にご結婚され4人のお子様に恵まれました。
平成30年11月4日市民文化祭
 文化祭に向けて一生懸命練習してきました。たくさんの方々に協力していただき、白十字ホームの「花さかじいさん」を上演します。
平成30年10月27日(土) 運動会
 八国ホールにて午前中、2号館の皆様。午後に1号館の皆様の白熱した競技が行われました。
平成30年10月20日 エベレスト合唱団 
 東村山在住の男性合唱団です。秋のミニコンサートを各フロア―で開催しました。

今年もたくさんの方が参加協力してくださいました。
諏訪囃子
八国山保育園 エイサー
みどりの森 バンド演奏
こども劇場 和太鼓演奏
おやじバンド演奏
お茶席
模擬店
農産物 近隣農家 山形庄内から直送

平成30年9月15日(土)敬老の日
 敬老の日の祝賀会が八国ホールにて催されました。賀のお祝いの方が紹介され、長寿をお祝いしました。西岡ホーム長、宮木家族会会長、渡部東村山市市長からご祝辞をいただきました。

賀のお祝い 103歳 1名、102歳 4名、百寿 1名、白寿 2名、米寿 11名、喜寿 5名、古希 3名、還暦 1名。在園10周年 1名。お祝いの記念品が贈られました。

 利用者の皆さんと同じ祝膳をご用意いたしました。ご家族・ご友人と一緒に楽しくいただきました。祝膳にはいくつかの食べやすくする工夫がされています。赤魚鯛の塩麹焼きは、塩麹の酵素の働きにより魚を柔らかくし、お赤飯はうるち米を3割混ぜて炊き、もち米の粘りを残しつつ、のどに詰まりにくする工夫がされています。

祝賀会終了後会議室に於いて総会が開催され、30年度の事業報告・決算報告の後、31年度の事業計画案・予算案が提案され、承認されました。

総会終了後、各フロア―毎に懇談会を行いました。日頃感じていることや、ホームへの要望などが話し合われました。

青竹の香りをのせて 流しソーメン
恒例の流しソーメンをいただきました。暑さに負けじと清流に挑みました。たくさんいただくことが出来たでしょうか?
夏フェス コンサート
夏フェスコンサート 8月10日(金)たらの芽太鼓クラブの太鼓演奏が八国苑ホールで開催されました。衣装は艶やかに太鼓は力強くホール一杯に響き渡りました。8月24日(金)このゆびとまれクラブのハンドベル演奏と手話の合唱が暑さを吹き飛ばすよう楽しく催されました。日頃の練習の成果が笑顔に溢れていました。
諏訪町子ども花火大会
恒例の諏訪町自治会主催の花火大会が納涼大会の翌日の夜に行われました。
平成30年7月21日(土)納涼大会

酷暑猛暑で楽しみにしていたお祭りの開催がが心配されました。職員さんの暑さ対策がかなり力を発揮して、参加者の皆さんが暑さをしのぐことができました。広場に打ち水をしたり、アトラクションのゲームコーナーを八国ホールに移したり、ボランティアさん休憩室を設けてりと心をくだいてくださいました。模擬店の暑さ対策も出来る限り考えてくださいました。

カラオケ

1号館3階で毎月第2月曜日午後3時からカラオケを楽しんでいます。民謡・童謡唱歌・歌謡曲と季節に合わせて、お好きな歌を歌っています。

日本の童謡唱歌は言葉がとても美しく、みなさんそらで覚えておいでです。曲をかけると自然と声が出てきます。

おやつバイキング

6月18日から22日各フロアーでおやつバイキングをしました。フルーツパフェにお好きな物をトッピング、お団子にフライドポテト。午後のひと時を楽しく過ごされました。

東村山菖蒲祭り2018

平成30年6月5日〜7日 東村山北山公園菖蒲祭りにお花見に行きました。3日間午前午後に分けてボランティアさんと一緒に行く予定でしたが、あいにくの雨で行けないい日もありました。9日に聖心女子学院の学生さんがボランティア活動で来てくださいました。出発前に車椅子についてレクチャーを受け公園まで列を作って、沿道のお花やお庭を楽しみながらゆっくりと行きました。当日は真夏のような晴天で、気温も高く、水分補給をしながらの花菖蒲見学でした。

平成30年5月5日(土) 端午の節句
緑爽やかな季節を迎え、ホームでは端午の節句のお祝いの会を開催いたしました。各フロアー食堂でお祝いの昼食をいただきました。職員さんの企画で歌やゲームで楽しいひと時を過ごしました。

長寿や健康を願って菖蒲湯にはいりました。

食堂に飾られた立派な鎧兜飾り

平成30年4月8日(日)花祭り
お釈迦様の誕生日をお祝いするお花祭りが開催されました。花で飾られた花御堂で各フロアーを回りました。
平成30年4月5日(木)春を楽しむ会
春を楽しむ会がホーム内で様々な工夫を凝らして開催されました。今回初めての企画としてご家族同士がお話しできるカフェを開催しました。
平成29年8月3日(木) 看取りを考える勉強会 報告会
看取りを考える勉強会パート3の報告会を八国ホールで、午後2時より開催いたしました。平成27年12月〜平成29年7月までに開催した勉強会の報告会です。参加者66名。前回と同様、家族・職員・医師の立場からそれぞれ発表していただきました。終了後のアンケート抜粋:看取りについてどのようになるか知識がない中でも、現実はすぐそこまで近づいて来ているか。このような勉強会を開いていただけると最後にどのような物心両面の準備が必要か考えることができて本当に良かった。特に家族・職員・ドクター各々の立場からのお話が良かった。職員の方のお話が分かりやすく看取りについての心暖かな思いが伝わりました。ありがとうございました。
研修会・勉強会
介護保険をはじめとした高齢者を取り巻く施策、情勢、サービス等がより良くなるように研修会・勉強会に積極的に参加します。
  老福連第18回職員研究交流集会in熊本  (2018-11-26・1506KB)
  老福連第18回職員研究交流集会in熊本  (2018-11-26・901KB)
  老福連第18回職員研究交流集会in熊本  (2019-01-26・1680KB)
  老福連第18回職員研究交流集会in熊本  (2018-11-26・1130KB)
  老福連第18回職員研究交流集会in熊本 参加報告書  (2019-01-26・583KB)
  老福連神戸  (2017-12-09・167KB)
  老福連神戸発表原稿  (2017-12-10・1559KB)
  老福連第16回職員研究交流2  (2016-12-25・282KB)
  老福連第15回職員研究交流集会  (2015-12-19・289KB)
  命の尊厳 21老福連  (2011-11-12・229KB)
   地震そのとき私は〜  (2011-09-03・43KB)
家族会ニュース
家族会を広くアピールし、理解、協力してくださる方々を増やしてゆきます。年2回春号と秋号を発行します。
  平成30年秋号P1・P2  (2018-10-05・1214KB)
  平成30年秋号P3・P4  (2018-11-03・644KB)
  平成30年春号  (2018-05-10・1882KB)
  平成29年秋号  (2017-10-16・1357KB)
  平成29年春号P1・2  (2017-05-10・854KB)
  平成29年春号P3・4  (2017-05-10・1286KB)
  平成28年秋号  (2016-10-05・1638KB)
  平成28年春号  (2016-05-05・1508KB)
  平成27年秋号P1  (2015-10-02・376KB)
  平成27年秋号P2  (2015-10-02・403KB)
  平成27年秋号P3  (2015-09-02・357KB)
  平成27年秋号P4  (2015-10-02・569KB)
  平成27年春号P1  (2015-05-09・519KB)
  平成27年春号P2  (2015-05-09・122KB)
  平成27年春号P3  (2015-05-09・721KB)
  平成27年春号P4  (2015-05-09・425KB)
  平成26年秋号P1  (2014-10-03・413KB)
  平成26年秋号P2  (2014-10-03・453KB)
  平成6年秋号P3  (2014-10-03・107KB)
  平成26年秋号P4  (2014-10-03・419KB)
  平成26年春号P1  (2014-05-20・457KB)
  平成26年春号P2  (2014-05-20・163KB)
  平成26年春号P3  (2014-05-20・302KB)
  平成26年春号P4  (2014-05-20・592KB)
  平成25年秋号P1  (2013-10-03・1401KB)
  平成25年秋号P2  (2013-10-03・885KB)
  平成25年秋号P3  (2013-10-03・109KB)
  平成25年秋号P4  (2013-10-03・1591KB)
  平成25年春号P1  (2013-05-18・1087KB)
  平成25年春号P2  (2013-05-18・433KB)
  平成25年春号P3  (2013-05-18・272KB)
  平成25年春号P4  (2013-05-18・763KB)
  平成24年秋号P1  (2012-10-31・1135KB)
  平成24年秋号P2  (2012-10-31・121KB)
  平成24年秋号P3  (2012-10-31・633KB)
  平成24年秋号P4  (2012-10-31・2664KB)
  平成24年春号P1  (2012-05-19・1382KB)
  平成24年春号P2  (2012-05-19・116KB)
  平成24年春号P3  (2012-05-19・1243KB)
  平成24年春号P4   (2012-05-19・804KB)
  平成23年秋号P1  (2011-09-21・3059KB)
  平成23年秋号P2  (2011-10-21・134KB)
  平成23年秋号P3  (2011-10-21・433KB)
  平成23年秋号P4  (2011-10-21・545KB)
  平成23年春号P1  (2011-04-16・1702KB)
  平成23年春号P2  (2011-04-16・952KB)
  平成23年春号P3  (2011-04-16・1195KB)
  平成23年春号P4  (2011-04-16・2222KB)
家族会の成り立ち

  家族会の成り立ち  (2010-09-22・192KB)
トップページ
特別養護老人ホーム
ショートステイ
白十字ホーム 家族会
デイサービス 八国苑
小規模デイサービス
八国苑相談センター
あきつの里
寄合所あおば ブログ
職員募集
お問い合わせ・交通
サイトマップ
●白十字ホーム ブログ
●白十字ホーム 食事ブログ
●白十字八国苑 ブログ
●八国苑25周年記念ページ
●白十字八国苑相談センター ブログ
●あおば八国苑 ブログ
●あきつの里 ブログ

特別養護老人ホーム
白十字ホーム

東京都東村山市諏訪町2丁目26-1
TEL.042-392-1375
FAX.042-392-1255
──────────────
1.介護老人福祉施設
2.短期入所生活介護
──────────────

▲このページのトップへ
| トップページ | 特別養護老人ホーム | ショートステイ | 白十字ホーム 家族会 | デイサービス 八国苑 | 小規模デイサービス
| 八国苑相談センター | あきつの里 | 寄合所あおば ブログ | 職員募集 | お問い合わせ・交通 | サイトマップ|
<<特別養護老人ホーム 白十字ホーム>> 〒189-0021 東京都東村山市諏訪町2丁目26-1 TEL:042-392-1375 FAX:042-392-1255
Copyright © 特別養護老人ホーム 白十字ホーム. All Rights Reserved.