社会福祉法人 白十字会|特別養護老人ホーム 白十字ホーム|白十字八国苑|白十字八国苑相談センター|寄合所あおば八国苑|あきつの里

相談センターブログ
  1. トップページ > 
  2. 相談センターブログ
季節の風にのせて
茶話会 こんぺいとう開催
2018-11-10


皆さま こんにちは。

月に一度の茶話会です。
東村山市の産業まつりの日にも関わらず 14名が参加。
高齢でもお元気で、忙しくて仕方がないという方々です。
「飲み込み」「尿漏れ」「肉を食べて老化を遅らせる」の3本柱で、音読で頭に叩き込み
体験談、情報交換をしました。
偶然来所された「かわせ歯科医院」の管理栄養士さんが飛び入り参加して下さり、皆さまより拍手がおきましたよ
当センターからも お役立ち情報を提供しますので、ぜひお越しくださいね。

次回は12月8日(土)13時30分〜15:30  出入り自由です


元気アップ青葉町 開催
画像1
画像2
画像3

10月20日(土曜日)
介護予防大作戦in東村山 
元気アップ青葉町が、三恵病院ホールにて開催されました!

今年は、体験講座に白十字会がご協力させて頂きました。

 白十字病院の言語聴覚士 土屋さんによる 「お口の体操でむせ防止」
 
 ばんなん白光園 作業療法士川島さんによる「骨盤鍛えてトイレの回数減」

 簡単な知識と 毎日実践できる体操を教えてもらいました。
 骨盤底筋の体操では、お尻に一万円札を挟んで落とさないようにイメージするそうです。分かり易いですね〜
 

 各町でもこれから順次開催されます。
 お気軽にご参加ください。
 
   



第47回こんぺいとう
2018-10-13
画像1
画像2

こんにちは。朝晩は、めっきり寒くなってきて、日の暮れるのが早く感じられる今日この頃です。

如何がお過ごしですか?本日は曇り空ですが、こんぺいとうにお越しの方々は元気いっぱいです。本日は何と18名参加です。

本日の勉強会は、「加齢に負けないタンパク質の取り方」「慢性腎臓病」8人に一人がかかる国民病で、進行す
るまで症状がないサイレントキラーだが、新しい検査基準や生活指導で早期発見と予防に繋がる。

3食のバランスが偏り、タンパク質の必要量に足りなくなると、高齢者はフレイルに陥る危険性もある。タンパク質は、若いころと同じ量を積極的に、取ってほしい。などなど・・・
盛りだくさんでした。

他に宣伝として、介護予防大作戦イン東村山 青葉町大会が10・20(土)13:00〜15:40迄行います。会場は三恵病院の多目的ホールです。
元気アップ青葉町の体験講座では、?お口の体操でむせ防止。?骨盤鍛えてトイレの回数減。など聞いてみる価値ありの内容です。お時間の都合のつく方は、お越しくださいませ。

勉強会の合間にも座ったままで、軽く体操をしたりして、体中がポカポカとなり、脳と体のトレーニングを行い
若返った気分です。それでは次回も、お楽しみに。11月10(土)13:30〜スタートですが、集合時間が毎回待ちきれ無いのかみなさん早く揃われています。
すごーい。   
 


第46回こんぺいとう (H30.9.8)
2018-09-08
画像1
画像2
9月に入り、少し涼しくなってきましたね。
さて、今回もこんぺいとうを開催いたしました。
本日、他でも行事があるということで参加者は7名でした。
いつもよりゆったりとお過ごしいただけました。
先ずはお知らせと体のことを私どもでお話しました。

〇お知らせ
9月20日(木)午前9時30分〜12時まで(受付は11時45分まで)
青葉町下堀自治会館で
「血管年齢測定会」があります。
どなたでも参加できます。

〇体のこと
☆脱水について
人の体の半分以上が水分と言われています。
水分が足りなくなると便秘や記憶力の低下など起きてきます。
水分補給を心がけましょう。

☆かむことについて
よくかむと良いことがたくさんあります。
肥満予防、味覚の発達、言葉がはっきりする、脳の発達、虫歯予防などなど
かむことで唾液の分泌をうながし、脳へも刺激になるということのようです。

次に体操を職員の声掛けと共に行いました。
座ったままできる体操なのですが、頭の先から足の先までしっかり動かすことができて皆様大満足でした。
私も一緒にやりましたが、ついていけず、恥ずかしい思いをしました。

体操の後は皆様おしゃべりに花を咲かせておられました。
そして、最後はいつもの懐メロビデオ鑑賞。
一緒に声を出して歌いました。

おひらきとなり、皆様口々に「楽しかったあ。」「ここはいいねえ。」
と中には握手まで求められました。
この場所が皆様にとってご自分の場所となっていることがとても嬉しく感じました。

また来月、皆様の笑顔にお会いするのを楽しみにしています。
次回は 10月13日(土) 午後1時30分〜 寄合所あおば2階にて 行います。
皆様のお越しをお待ちしています。\(^o^)/

お問い合わせは 
白十字あおば相談センター 042−393−3883 までどうぞ!

第45回 こんぺいとう
2018-08-11
画像1
画像2
画像3

 定刻の13時30分前に大粒の雨が降り始めましたが、そんな事に負けない
 皆さまが12名 参加して下さいました。
  お盆だけど、行くところないから来たよ!と冗談が飛んでいました。
 
 今日は・・
  「アンチエイジングの秘訣は サラサラ唾液にあった」
  「第2の心臓、ふくらはぎを鍛よう」を 音読しながら勉強、声に出して読むと
  よくわかります。

 毎回 好評のばんなん白光園のリハビリ担当「川島さん」によるストレッチと、
 お話もありました。

 この茶話会は、自分で来られるかたはどなたでも参加できます。
 次回は、9月8日(土)13:30〜15:30です

 お問い合わせは、042-393-3883  白十字あおば相談センターへどうぞ。 

Prev  2 / 20  Next
事業所内研修

福祉用具の正しい使い方
疾患や症状に合わせ、正しく福祉用具を選定しよう。

最新のリクライニング車椅子
 

最新のリクライニング車椅子 
ストレッチャー状態での移動も可能です。

無理のない動きでギャッチアップ
寝たきりの方にとってギャッチアップも負担に思うもの。自然の角度で体が起き上がります。

歩行器も症状に合わせて選定
 身体の状況に合わない歩行器はかえって転倒の原因に

おむつ交換は、介護負担の大きな要因
 正しく使い 介護軽減につなげられたらいいですね

ふれあい工房 東村山のみなさんありがとうございました。

まゆだまの会に参加して

まゆだまの会
 諏訪町ボランィアの皆さんが開催する
    
     まゆだまの会

  
おいしい キンカン。
  つまみ食いしちゃいました。

みんな笑顔
おいしい 食事の後の
   楽しい 時間

 笑顔
 笑顔

笑顔
 笑顔 
   

 笑顔
 笑顔 そして カメラに ちょっと緊張

歌あり
 得意のハーモニカで みんなの伴奏

 運動も 忘れずに
 真剣

 1・2・3・し〜〜〜
 真剣 真剣

 第3回  あおば町寄合所「こんぺいとう」

今日は故郷の話
ふるさと自慢 

日本の各地から

いろんな 歴史潜りぬけ 
 東京大空襲や 終戦のつらい思い
   中国大陸歩いて歩いて引き揚げた幼い日

元気だから 出会えた
 青葉町に縁あって!
   だから出会えた、ご近所仲間

きっかけは いろいろ
人との出会い 集うことが 元気の源

話すこと 感動すること 共感しあうこと
 来月の 企画の話になりました

2階も見学
このスペースで 来月の企画は大盛り上がりです。

来月が 待遠しい
 

一番待遠しいのは私かも

3月 巴会 ほうとうつくり

3月 ほうとう作り

参加者みんなで作りました。

ほうとうつくりの先生は、茶話会参加者です。

みんなで作るほうとうのお味は?

わくわくドキドキ

真剣

食べながらおしゃべりが弾みます。

東口 桜祭り

出店 参加しました
 白十字ホーム利用者の方の籐のかごやビーズのアームバンド、定評で完売です。
 

ヒガッシー

 やっぱり 人気者!

ちんちんどんどん
 今は珍し ちんどん屋さん

 ちょっと照れながら・・
 よさこい 音頭
    かわいい踊りに 

新山手病院の踊りの会の皆さん

 粋であでやか

たくさんの人 人・人・人
 

平成27年4月11日 あおば町寄合所「こんぺいとう」

おしゃべり楽し

昭和の歌を懐かしんで1

昭和の歌が懐かしい2

昭和の歌を懐かしんで3

昭和の歌を懐かしんで4

昭和の歌を懐かしんで5

トップページ
特別養護老人ホーム
ショートステイ
白十字ホーム 家族会
デイサービス 八国苑
八国苑相談センター
あきつの里
小規模デイサービス
職員募集
お問い合わせ・交通
サイトマップ
●白十字ホーム ブログ
●白十字ホーム 食事ブログ
●白十字八国苑 ブログ
●八国苑25周年記念ページ
●白十字八国苑相談センター ブログ
●あきつの里 ブログ

特別養護老人ホーム
白十字ホーム

東京都東村山市諏訪町2丁目26-1
TEL.042-392-1375
FAX.042-392-1255
──────────────
1.介護老人福祉施設
2.短期入所生活介護
──────────────

▲このページのトップへ
| トップページ | 特別養護老人ホーム | ショートステイ | 白十字ホーム 家族会 | デイサービス 八国苑 | 八国苑相談センター
| あきつの里 | 小規模デイサービス | 職員募集 | お問い合わせ・交通 | サイトマップ|
<<特別養護老人ホーム 白十字ホーム>> 〒189-0021 東京都東村山市諏訪町2丁目26-1 TEL:042-392-1375 FAX:042-392-1255
Copyright © 特別養護老人ホーム 白十字ホーム. All Rights Reserved.