みなさま、こんにちは。
寒かったり、どしゃ降りの雨だったりとなかなか春らしくなりませんね。
しかし、今日は青空が出て穏やかな天気となりました。
どこからか梅の香もしてきて、気持ちが良いです。
さて、本日、第40回のこんぺいとうが開催されました。
14名の方がおみえになりました。
みなさまの元気なお顔を見るだけでパワーをいただける気がします。
先ず、お知らせとして3/21(水)にスポーツセンターで行われる
マッチングイベントのご案内をさせていただきました。
詳しくは3/1号の市報と一緒に入っていたチラシをご覧ください。
体操が得意な職員の座ってできる簡単体操をみなさまと行いました。
わずかな時間で体があったかくなる良い体操だねとお褒めの言葉をいただきました。
次にお越しいただいている薬剤師の方から「インフルエンザ」のお話がありました。
予防には手洗い、うがい、規則正しい生活が大事だそうです。
その後、みなさまから「肺炎球菌」の話が出ましたが、わからないことが
多いとのことで病気の説明と予防接種の受け方についてプリントをお配りしました。
こんぺいとうはこういった身近な疑問をわかりやすくお話させていただく
場でもあります。
是非とも有効に使っていただければと思います。
最後はいつもの懐メロビデオを見ながら歌って過ごされました。
来月は41回になります。
4/14(土)13:30〜15:30
お気軽にお越しください。
お待ちしています。(#^.^#)
白十字あおば相談センター 042ー393ー3883
福祉用具の正しい使い方
疾患や症状に合わせ、正しく福祉用具を選定しよう。
最新のリクライニング車椅子
最新のリクライニング車椅子
ストレッチャー状態での移動も可能です。
無理のない動きでギャッチアップ
寝たきりの方にとってギャッチアップも負担に思うもの。自然の角度で体が起き上がります。
歩行器も症状に合わせて選定
身体の状況に合わない歩行器はかえって転倒の原因に
おむつ交換は、介護負担の大きな要因
正しく使い 介護軽減につなげられたらいいですね
ふれあい工房 東村山のみなさんありがとうございました。
まゆだまの会
諏訪町ボランィアの皆さんが開催する
まゆだまの会
おいしい キンカン。
つまみ食いしちゃいました。
みんな笑顔
おいしい 食事の後の
楽しい 時間
笑顔
笑顔
笑顔
笑顔
笑顔
笑顔 そして カメラに ちょっと緊張
歌あり
得意のハーモニカで みんなの伴奏
運動も 忘れずに
真剣
1・2・3・し〜〜〜
真剣 真剣
今日は故郷の話
ふるさと自慢
日本の各地から
いろんな 歴史潜りぬけ
東京大空襲や 終戦のつらい思い
中国大陸歩いて歩いて引き揚げた幼い日
元気だから 出会えた
青葉町に縁あって!
だから出会えた、ご近所仲間
きっかけは いろいろ
人との出会い 集うことが 元気の源
話すこと 感動すること 共感しあうこと
来月の 企画の話になりました
2階も見学
このスペースで 来月の企画は大盛り上がりです。
来月が 待遠しい
一番待遠しいのは私かも
3月 ほうとう作り
参加者みんなで作りました。
ほうとうつくりの先生は、茶話会参加者です。
みんなで作るほうとうのお味は?
わくわくドキドキ
真剣
食べながらおしゃべりが弾みます。
出店 参加しました
白十字ホーム利用者の方の籐のかごやビーズのアームバンド、定評で完売です。
ヒガッシー
やっぱり 人気者!
ちんちんどんどん
今は珍し ちんどん屋さん
ちょっと照れながら・・
よさこい 音頭
かわいい踊りに
新山手病院の踊りの会の皆さん
粋であでやか
たくさんの人 人・人・人
おしゃべり楽し
昭和の歌を懐かしんで1
昭和の歌が懐かしい2
昭和の歌を懐かしんで3
昭和の歌を懐かしんで4
昭和の歌を懐かしんで5