社会福祉法人 白十字会|特別養護老人ホーム 白十字ホーム|白十字八国苑|白十字八国苑相談センター|寄合所あおば八国苑|あきつの里

デイサービス 八国苑
  1. トップページ > 
  2. デイサービス 八国苑
新着情報
■お知らせ

■ デイサービスの最新情報はここから!
  
『白十字八国苑ブログ』更新中!!

   ↓
下記リンク(バナー)より お入りください。

■デイサービス八国苑は 現在 通常営業しております。

 
また ご見学 も随時受け付けております。
 
 お電話にて 御予約 ください。
 ☎042−392−3402(八国苑 相談員)


 
※一部活動・行事などは、感染予防の観点から制限しながら行なっています。
 詳しくはお問い合わせください。


■デイサービス八国苑では職員を募集しています。

 
時間をかけて 丁寧に 
 一緒に働いてくださる方を お待ちしています。

●介護士パート
 ※詳細は『職員募集』のページをご覧下さい。
 ≪お問い合わせ≫ 
 ☎042−392−1375
  白十字ホーム総務課 採用担当


●送迎ドライバー
  ※時給1,200円 + α(処遇改善加算あり)
  ※学歴・性別不問 70歳くらいまで
  ※日曜・年末年始休み
  ※8:00〜10:30と16:15〜18:15(迎え・送りの送迎業務) 実働4時間30分
  ※シフト勤務 勤務日数については要相談
  
 まずは、お気軽にご連絡ください。



■『八国苑たより』更新中!!
 行事の様子・活動の予定など確認いただけます。
  下記バナーよりご覧ください。

施設住所・連絡先
住所 〒189-0021 東京都東村山市諏訪町2-26-1
電話 042-392-3402
FAX 042-392-1255
eメール hachikokuen@soleil.ocn.ne.jp
ご相談など 担当 相談員(伊藤・酒井・安在・長田)
八国苑のご紹介
東村山市の北端、埼玉県境で「トトロの里」でもある八国山(はちこくやま)の南斜面の緑に抱かれた白十字八国苑は、1990(平成2)年6月に開設されました。
認知症が、障害が、何があっても閉じこもりをやめ、豊かなふれあいの中で生きがいを創りだし、自立の喜びを広げるためのお手伝いをさせていただく施設です。
寝たきりにならないで、人生の途上のこのひと時を地域の人々と共に過ごして下さい。
八国苑だより
毎月更新しております、八国苑だよりはこちらから。
写真は敬老会の祝膳です!
八国苑ブログ
活動の様子や、行事など随時更新しています!ぜひ、ご覧下さい!
八国苑25周年記念
八国苑は、平成27年6月1日に設立25周年を迎えました。記念誌がまとまりましたので、ぜひご覧ください!

緑いっぱいの八国山
緑のトンネルをぬけるとそこは・・・
笑顔がいっぱいあふれる八国苑だった。

八国苑正面玄関
野に咲く花、終日聞こえる小鳥のさえずり・・・
豊かな自然に囲まれた白十字八国苑では、いつもみんなの笑い声が聞こえてきます。

身心ともに活性化!
みなさんで体を動かし
元気に過ごしましょう!

お待ちしています
広くて明るいフロアで
食事や活動を楽しみませんか?

サービスの概要
【 事業内容 】        
   (1)通所介護
   (2)介護予防・日常生活支援総合事業
   (3)認知症対応型通所介護
   (4)介護予防認知症対応型通所介護
   入浴サービス
   機能訓練(理学療法、作業療法、言語療法)

【 利用定員 】        
   (1)(2) 50名
   (3)(4) 10名

【 ご利用の対象者 】  
    要介護1〜5の方、要支援1、2又は事業対象者の方
   ※(2)(3)(4)は、東村山市内在住の方のみとなります

【 送迎エリア 】    
   東村山市全域、所沢各市の一部

【 サービス提供日 】  
   月〜土曜日(祝日営業)
 
【 休業日 】       
   日曜日
   年末年始(12/31〜1/3)

【 サービス提供時間 】    
   午前9時〜午後5時半
サービスの内容・利用風景
午後の活動一覧
機能訓練 グループ活動 趣味活動 ボランティアさんによる活動
月
グループ体操
マット上での
ストレッチ体操
つるかめクラブ
唄やクイズ、ゲーム、体操などのレクレーション
お楽しみクラブ
かご編み、刺し子、手芸、ぬり絵、書道などの個別の趣味活動
紙芝居(第2週)
詩吟(第3週)
民謡の会(隔月)
火
八国の森の会
グループでの
言語療法

なないろセラピー
季節の唄の合唱・演奏
 

お楽しみクラブ
かご編み、刺し子、手芸、ぬり絵、書道などの個別の趣味活動

陶芸(第4週)

水
理学療法
筋力アップや歩行力維持のための個別の運動
健康ひろば
棒を使った体操やゲームなどのレクレーション

エプロンクッキング
季節の料理などを作る
調理活動
お楽しみクラブ
かご編み、刺し子、手芸、ぬり絵、書道などの個別の趣味活動
木
八国の森の会
グループでの
言語療法
つるかめクラブ
唄やクイズ、ゲーム、体操などのレクレーション
お楽しみクラブ
かご編み、刺し子、手芸、ぬり絵、書道などの個別の趣味活動
ちぎり絵(第3週)
ハーモニカの会
(第4週 隔月)
金
理学療法
筋力アップや歩行力維持のための個別の運動
八国シンフォニー
季節の唄の合唱や演奏
お楽しみクラブ
かご編み、刺し子、手芸、ぬり絵、書道などの個別の趣味活動
土
理学療法
筋力アップ、歩行力維持のための個別の運動
作業療法
かご編み、革工芸などの手先の運動、個別訓練
カノープス
季節の唄の合唱や演奏
お楽しみクラブ
かご編み、刺し子、手芸、ぬり絵、書道などの個別の趣味活動

土曜ミニセラピー
音楽を通じて口腔機能の向上を目的に活動

年間行事一覧
行事
4月
春のガーデンパーティー 花祭り
5月
菖蒲湯 野点
6月
菖蒲外出(北山公園)
7月
七夕祭り 白十字ホーム合同納涼大会
8月
過ぎ行く夏を惜しむ会 ひまわりサマーコンサート
9月
敬老会
10月
秋のガーデンパーティー 手作り作品展への外出
11月
運動会 ゆず湯
12月
クリスマス会 忘年会
1月
新年会 初釜
2月
節分
3月
買物外出
活動・行事の風景

納涼大会での発表

敬老会

運動会

利用料金について
トップページ
特別養護老人ホーム
ショートステイ
白十字ホーム 家族会
デイサービス 八国苑
八国苑相談センター
あきつの里
小規模デイサービス
職員募集
お問い合わせ・交通
サイトマップ
●白十字ホーム ブログ
●白十字ホーム 食事ブログ
●白十字八国苑 ブログ
●八国苑25周年記念ページ
●白十字八国苑相談センター ブログ
●あきつの里 ブログ

特別養護老人ホーム
白十字ホーム

東京都東村山市諏訪町2丁目26-1
TEL.042-392-1375
FAX.042-392-1255
──────────────
1.介護老人福祉施設
2.短期入所生活介護
──────────────

▲このページのトップへ
| トップページ | 特別養護老人ホーム | ショートステイ | 白十字ホーム 家族会 | デイサービス 八国苑 | 八国苑相談センター
| あきつの里 | 小規模デイサービス | 職員募集 | お問い合わせ・交通 | サイトマップ|
<<特別養護老人ホーム 白十字ホーム>> 〒189-0021 東京都東村山市諏訪町2丁目26-1 TEL:042-392-1375 FAX:042-392-1255
Copyright © 特別養護老人ホーム 白十字ホーム. All Rights Reserved.